WordPressに適したレンタルサーバー比較・ランキング(高品質)
公開日:
:
比較
ここでは、WordPressを高速・かつ快適に使えるサービスについてランキングいたします。
まず、ある程度アクセスが集中しても応答性が悪くならない高性能サーバが採用されていること及び転送量制限がゆるいことをポイントにいれます。さらに、MySQL/マルチドメインを大量に利用でき、WordPressによってサイトを多く公開できることも重視します。
WordPress をヘヴィに使いこなしたい中級者・上級者ユーザにおすすめできるレンタルサーバーをランキングします。
第1位:X2 スタンダードプラン
【Point!】PHPプログラムの超高速化機能Xキャッシュ搭載!
【Point!】業界トップクラスのハイスペックサーバー採用!
【Point!】マルチドメイン/MySQL無制限利用可!
【Point!】100GBの大容量ディスク提供!
【Point!】1日50GBのゆるやかな転送量制限!
X2 は、ハイスペックサーバー採用及びPHPプログラムを高速化するXキャッシュを搭載した WordPress利用に最適なレンタルサーバーサービスです。
さらに、100GBの大容量ディスク提供及び・1日50GBの緩やかな転送量制限で、画像を多く使うようなサイトの運用にも心配がありません。また、マルチドメイン・MySQLの利用可能数が無制限となっており、WordPressを利用して大量にホームページ公開したいアフィリィエイトユーザにもおすすめできるサービスとなっています。
WordPress をヘヴィに使い倒したい中級・上級者ユーザにまさにうってつけのサービスといえます。
サービス詳細:X2 – マルチドメイン・MySQL無制限利用可能な大容量サーバーの提供。
第2位:エックスサーバー X10プラン
【Point!】ハイスペックサーバーを少人数で共有!
【Point!】FastCGI対応でPHPの高速実行を実現!
【Point!】200GBの大容量ディスク提供!
【Point!】1日50GBのゆるやかな転送量制限!
【Point!】マルチドメイン無制限! MySQL30個利用可!
【Point!】このスペックで月額1,260円の低価格!
エックスサーバーは月額1,260円で利用できる定番のハイスペックサーバーサービスです。
もともと高速で安定性が高いことで定評のあるエックスサーバーですが、さらにサーバープロセスの利用を最適化することでPHPを高速するFastCGI採用で WordPressを快適に利用することもできます。
さらに大容量ディスク提供及びゆるやかな転送量制限により、人気サイトの運営にも安心です。
マルチドメイン無制限利用可で、かつMySQLを30個も利用できる点も WordPress利用にあたり、おおすめできるポイントといえます。
サービス詳細:エックスサーバー – 転送量制限が緩やかで大容量ディスク提供のサービス。人気サイトの運用におすすめ。
第3位:heteml
【Point!】WordPressの超簡単インストール機能搭載!
【Point!】256GBの大容量ディスク提供!
【Point!】1日60GBの非常に緩やかな転送量制限!
【Point!】マルチドメイン無制限! MySQL100個利用可!
【Point!】月額1,500円の低価格提供!
hetemlもまた、高機能サーバー提供で定評の高いレンタルサーバーサービスの1つです。
200GB超の大容量ディスク提供・1日60GBの非常に緩やかな転送量制限を備え、月額1,500円を実現する非常にコストパフォーマンスの高いサービスです。
サーバの高速性や安定性についてはエックスサーバー・X2の方がユーザからの指示が高いため3位としましたが、WordPressの利用に関して、hetemlの強みは超簡単インストール機能の搭載です。
WordPressの自動インストール機能は各社搭載していますが、MySQLのインストールやディレクトリの作成等、手動による操作が別途必要になるケースが多いです。その点、hetemlでは、そのような作業も含め、本当に一発操作でWordPressインストールできるため、マルチドメイン利用で複数作成する際など、作業効率化ができ、中級者・上級者ユーザにとっても非常に魅力的です。
マルチドメイン無制限・MySQLを100個利用できる点なども WordPress利用におすすめできるポイントです。
サービス詳細:heteml – 転送量制限が比較的緩やかで大容量提供するロリポップの上位版サービス。
wpX – WordPress用に最適化された高速レンタルサーバーサービス。
wpXは WordPress利用を主目的にカスタマイズされた個性的なレンタルサーバーサービスです。
リバースプロキシによるキャッシュ処理等、ユーザの快適なWordPress利用のために最適化されています。
サービス開始されて間もないサービスで実績がまだあまりないこと、および、マルチドメインの利用可能数が10個までと少ないことから番外編での紹介としましたが、WordPressを快適に利用したい場合に検討に入れてよいサービスの1つといえます。
server_reg_336_280
関連記事
-
-
月額1,000円台の超高機能レンタルサーバーランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
サポートが手厚いレンタルサーバー比較・ランキング(SOHO/法人向け)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
WebDAVでのファイル共有に適したレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
お洒落なホームページを低価格で簡単に作成できるレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
ZenPhotoの利用に適したレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
無料ツールでホームページが簡単に作成できる比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
個人向けの人気レンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
ネットショップの運用に適したレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
大容量のディスクを提供するレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
低価格良質共用レンタルサーバー vs 高品質共用レンタルサーバー比較 (SOHO/法人向け)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}