シックスコア – 高稼働率と高性能を実現する最強のレンタルサーバー
公開日:
:
サービス
シックスコアは、ハイスペックサーバーとレンタルサーバーとしては国内最大級のバックボーンにより、99.99%の高稼働率(月間の停止時間約5分以下)と他から突出した高性能を実現する最強のレンタルサーバーです。独自のXキャッシュ技術などにより、CGI/PHPを使ったサイトが高速化されるのも大きな魅力です。
高画質な画像や動画を多く公開するなどのヘヴィユーザにはもっともおすすめできるサービスの1つです。
さらに、セコムトラストシステムズ社の定期セキュリティ診断サービスによって、ネットワーク上の脆弱性がないかを常に監視したり、Webアプリケーション経由での不正侵入を防ぐ WAFを導入したりと、セキュリティ性が高いのも特徴です。
評価シート
評価シートについて
※「機能性」では以下をレンタルサーバーが搭載する「標準的な機能」とし、「全て」対応・提供しているか、このうちの何が未対応か記載します。
独自ドメイン/CGI/PHP/.htaccess/共有SSL/マルチドメイン/POP(SMTP,FTP) over SSL(TLS)(STARTTLS)/MySQL
■S1 プラン
対象ユーザ | 対象規模 | ディスク容量 | 安定性 | 転送量制限 | 月額 |
---|---|---|---|---|---|
機能性 | |||||
★★★★★☆☆ 標準的な機能だけでなく、バックアップ機能や複数のFTPアカウント作成ができる機能、および独自SSL対応等、豊富な機能を備えています。 |
|||||
サポート | |||||
メール・電話によるサポートを提供。 電話サポートは平日18:00まで対応しています。 |
|||||
総評 | |||||
ディクス容量50GBは、この価格のサービスとしては少な目かもしれませんが、それでも余程のヘヴィユーズでない限りは問題になることはないでしょう。それよりも、この月額で99.99%の高稼働率と転送量制限が1日50GBが、それを打ち消す大きな魅力です。 バックアップ機能をはじめ機能も豊富です。 |
■S2 プラン
★転送量制限が緩やかなレンタルサーバー比較・ランキング等でランクイン中!
対象ユーザ | 対象規模 | ディスク容量 | 安定性 | 転送量制限 | 月額 |
---|---|---|---|---|---|
機能性 | |||||
★★★★★☆☆ 標準的な機能だけでなく、バックアップ機能や複数のFTPアカウント作成ができる 機能、および独自SSL対応等、豊富な機能を備えています。 |
|||||
サポート | |||||
メール・電話によるサポートを提供。 電話サポートは平日18:00まで対応しています。 |
|||||
総評 | |||||
S2プランではディスク容量が100GBも用意され、多少のヘヴィユーズでも使いきれない でしょう。値段はS1プランの倍となりますが、転送量制限も1日70GBとゆるくなり、費用 対効果は高いです。 |
■S3 プラン
★転送量制限が緩やかなレンタルサーバー比較・ランキング等でランクイン中!
対象ユーザ | 対象規模 | ディスク容量 | 安定性 | 転送量制限 | 月額 |
---|---|---|---|---|---|
機能性 | |||||
★★★★★☆☆ 標準的な機能だけでなく、バックアップ機能や複数のFTPアカウント作成ができる機能、および独自SSL対応等、豊富な機能を備えています。 |
|||||
サポート | |||||
メール・電話によるサポートを提供。 電話サポートは平日18:00まで対応しています。 |
|||||
総評 | |||||
月額料金が約7千円というのは共用レンタルサーバーサービスとしては、最高値の部類に入りますので、想定する運用のプランと照らし合わせてさすがに「本当にこのスペックが必要か」と検討すべきですが、このスペックが必要ならば費用対効果は高いプランであることは間違いありません。 |
■S4 プラン
★1日10万PV~100万PVのアクセスに耐えうるレンタルサーバー比較・ランキング(SOHO/法人向け)等でランクイン中!
対象ユーザ | 対象規模 | ディスク容量 | 安定性 | 転送量制限 | 月額 |
---|---|---|---|---|---|
機能性 | |||||
★★★★★☆☆ 標準的な機能だけでなく、バックアップ機能や複数のFTPアカウント作成ができる 機能、および独自SSL対応等、豊富な機能を備えています。 |
|||||
サポート | |||||
メール・電話によるサポートを提供。 電話サポートは平日18:00まで対応しています。 |
|||||
総評 | |||||
月額約1万円というのは値段的にも、もはや共用レンタルサーバーのレベルではありませんが、転送量制限1日100GBというのは、(ページの重さなどにもよりますが)日次で100万PV超にも耐えられる数値となり、それを考えると納得の料金といえます。 専用サーバ並のプランといえますが、飽くまで共用サーバなのでこのスペックでサーバ管理をサービス提供者に行ってもらえて(かつ稼働率が非常に高いことは)、特にヘヴィユーザにとっては大きな魅力です。 |
他のサービスと比較して・・・
■ 他のサービスとの主な相違点
- 他のサービスと比較して、転送量制限が突出して緩いです。
- 他のサービスと比較して、安定性が高いです。
■ このサービスに関連するランキング
- 転送量制限が緩やかなレンタルサーバー比較・ランキング
- 共用レンタルサーバー界の最高ブランド – エックス系レンタルサーバーの比較
- WordPressに適したレンタルサーバー比較・ランキング(高品質)(SOHO/法人向け)
- 1日10万PV~100万PVのアクセスに耐えうるレンタルサーバー比較・ランキング(SOHO/法人向け)
総合評価
シックスコアは、99.99%の高稼働率に加え、最高で1日100GBという驚異的な転送量制限の緩やかさは、 事実上、国内共用レンタルサーバーの中で最強といえます。
さすがにその分、月額料金も高い(特にS3プラン以上)ので、初心者にはおすすめしにくいサービスではありますが、このスペックを必要とするヘヴィユーザや企業であれば、費用対効果は高いので是非おすすめいたします。セコムトラストシステムズの定期セキュリティ診断サービスにより脆弱性のチェックを常に受けているこ
とも大きな魅力です。
ヘヴィユーズの想定があるのであれば、ここで対応できないのであれば、はるかに月額料金が高くなる専用サーバーなどを使うしかないでしょう。
※ちょっとやそっとの専用サーバなら、シックスコアより転送量制限や高稼働率の
面で品質が劣る場合も多いので注意が必要です。
一部の専用サーバーさえ凌駕するほど、シックスコアのスペックは高いといえます。
server_reg_336_280
関連記事
-
-
クイッカ – 月額99円から使えてオプションで機能追加可能。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
ラクサバ – 中・上級者向けの高機能で格安なサービス。レンタルサーバー界のダークホース。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
drivee – 高速かつ高機能なWebDAV専用サービスで快適なファイル共有を実現。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
ライブドアレンタルサーバー三冠王 – 野球スコアブックツール搭載のレンタルサーバー。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
heteml – 転送量制限が比較的緩やかで大容量提供するロリポップの上位版サービス。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
WAPPY – 格安で大容量ディスクを提供する WADAXの廉価版サービス。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
LHX – SiteBuilderと大容量ディスク及び高い安定性が魅力の低価格サービス。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
99円レンタルサーバー – 月額99円から使えるマルチドメイン等無制限利用可のサービス。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
WADAX – 充実のメール機能とサポートに力を入れた高信頼性サービス。SOHO・法人にもおすすめ。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
MUGEN – 格安でディスク容量無制限提供の個性的なサービス。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}