情報共有/ナレッジ用におすすめのPukiWikiとは?
公開日:
:
FAQ
PukiWikiは、情報共有やナレッジ作成用に非常に便利なツールです。
今や知らない人はいない、インターネット上の百科事典WikiPediaも厳密にはPukiWikiではありませんが、同系統のツールにより作成されています。PukiWikiは共有のレンタルサーバーにて十分に動作します。
個人利用としても、社内・関連会社間での情報共有用ツールとしても非常におすすめのツールで、ユーザ数も意外に多いですが、残念ながら、まだまだ十分に知られていないのも事実です。
ここでは、共有レンタルサーバーの有効な活用方法の1つとして、PukiWikiについて紹介いたします。
情報共有・ナレッジ用におすすめのPukiWikiの魅力
以下、PukiWikiの魅力について箇条書きで記載いたします。
■ PukiWikiの魅力について
- 無料で使える
- 共有レンタルサーバーでの導入は初心者でも簡単。
レンタルサーバーによっては自動設定ツールを提供している場合もある - 簡単な書式を覚えるだけで、そのホームページへアクセスする全てのユーザが初心者でもブラウザ経由からコンテンツ作成・編集できる。
- 表組や目次、階層形式、ページ内検索など、コンテンツ整理に優れた機能が充実している。
- カレンダーや掲示板等々、豊富なプラグインが用意されている。基本的なプラグインは初期設定で導入済のため、初心者でも手間なく利用可。
- PHPに対応していれば使えるので、比較的低機能なサーバでも動作可能。
さらに、レンタルサーバーでは、.htaccessにて、ユーザ名・パスワードや接続元IPアドレスによるアクセス制限がかけられるので、セキュリティ的にも安心です。
PukiWikiについては、以下ページも参考にしてください。
月額105円からの情報共有サイトを PukiWikiで簡単実現 – ホスティング・レンタルサーバー比較 コンシェルジュ
是非、テストでトライアルの利用を
PukiWikiについては、上述の通り、簡単に導入・操作できます。
情報共有なナレッジ登録に関する需要は多いかと思われますので、少しでも気になった場合は、トライアルでレンタルサーバーを契約したり、契約済のレンタルサーバーにディレクトリを1つ掘ってインストール利用してみるなどして、是非一度試してみることをおすすめいたします。
Officeファイルなどでの情報共有が馬鹿らしくなる程に、手軽に大量の情報を操作できるようになります。
関連リンク一覧
server_reg_336_280
関連記事
-
-
初心者ユーザのレンタルサーバー比較のポイント
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – 基本的な機能について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – サポートについて
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
Active! gate SS – 共有レンタルサーバーでメール誤送信・メール監査対策を
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
共用レンタルサーバーを利用できる適正の人数は?(法人向け)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
Zenphoto レンタルサーバーで写真共有/オンラインアルバム構築するのに最適なシステム
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
個人向けレンタルサーバーの王 ロリポップの再評価!! 高い評判の理由!! 徹底解説!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバーでのメール一斉送信/メール大量送信について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
iCLUSTAの「サイト同時アクセス上限数」を転送量制限や1日あたりの最大PV数に直すと…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
CMSで初心者でも簡単に品質の高いホームページ作成を
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}