MySQL/PostgreSQLが必要になった場合? より大容量/高速のMySQL/PostgreSQLが必要な場合は?
公開日:
:
FAQ
MySQL/PostgreSQLは、WordPressやEC-CUBEなど、たくさんのデータを取り扱うプログラムで必要となるデータベースのことです。
レンタルサーバーの中にはこれらの機能に対応していない場合があります。
また、対応していたとしても容量や速度が足りないために、採用したプログラムが想定通りに動かなかったり動作が遅かったりする場合があります。
ここでは、そのような場合に、低価格で利用できるデータベース専用プランを紹介いたします。
KAGOYA データベースプランの紹介
KAGOYA データベースプランは、初期費用無料、月額525円で契約できるMySQL/PostgreSQL利用に特化したレンタルサーバーサービスです。
標準で、データベース用に1GBの大容量が提供されるだけでなく、作成できるデータベース数は無制限となっています。万が一容量が足りなくなった場合でも1GBあたり月額525円で最大10GBまで増量することもできます。
また、接続元となるレンタルサーバーのIPアドレスを制限出来たり、IPS対応等、セキュリティ的にも安心できます。
MySQL/PostgreSQLのために、使い慣れたレンタルサーバーを変更するよりも、当プランを採用することをおすすめいたします。面倒な移行作業なしに、データベース利用できます。KAGOYAは、サーバーの安定性や実績値も他社に比べて突出して優れており、その点もおすすめできるポイントといえます。
個人からSOHO・中小企業までの利用であればあまり必要とされるケースはないかもしれませんが、データベース専用のサーバーを月額15,750円で利用することもできます。専用サーバでは1TBという超大容量が提供されています。データベースの応答についても高速となります。
server_reg_336_280
関連記事
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – 品質の高い機能について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
共用レンタルサーバーを利用できる適正の人数は?(法人向け)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
データセンターが国内かどうかのレンタルサーバー比較は有効?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバーでのメール一斉送信/メール大量送信について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
Zenphoto レンタルサーバーで写真共有/オンラインアルバム構築するのに最適なシステム
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – 基本的な機能について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
初心者ユーザのレンタルサーバー比較のポイント
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
Active! gate SS – 共有レンタルサーバーでメール誤送信・メール監査対策を
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
ファーストサーバ – 2012年6月20日に発生した大規模データ消失の障害について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
専用レンタルサーバー・VPS・パプリッククラウドと共用レンタルサーバーの違い
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}