法人向けおすすめ定番レンタルサーバーの比較 – このサービスを利用すれば問違いない!
公開日:
:
レンタルサーバー最新比較
2016/05作成
レンタルサーバーの利用に不慣れな方にとっては、そもそも何を基準にサービス選択されるかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方に向けて、ここでは、数ある法人向けレンタルサーバーを比較した上で、多くの法人におすすめできる定番のレンタルサーバーを紹介させていただきます。
ここで紹介するのは良質なサービス揃いですのでそのまま選んでいただいても後悔はないでしょうし、仮にこちらに記載のサービスを選択しないにしても、ここに記載したサービスをたたき台として他サービスと地紋検討すると、選択がしやすくなると思います。
この記事で対象とする規模の法人
従業員規模が数千を超えるような大きな企業が共用のレンタルサーバーを利用することはあまりないでしょう。ここでは、従業員規模が100名までの中小企業、もしくはSOHOの利用者様向けにおすすめの定番レンタルサーバーを比較・紹介しています。
100名以上の場合は「おすすめのマネージド型専用サーバーの比較(法人向け)」をご参照ください。
この記事で紹介するおすすめレンタルサーバーサービスの簡易比較表
サービス名 | プラン名 | ディスク容量 | 月額料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
カゴヤ共用サーバー![]() | S30 | 400GB | 2,400円~ | 機能性・安定性・サポートすべてにおいて優れたサービス |
WADAX![]() | ゴールドプラン | 100GB | 2,600円~ | セキュリティの高さとサポート品質が魅力 |
Bizホスティング メール&ウェブ エコノミー![]() | Bizメール&ウェブ エコノミー | 150GB | 1,429円 | とにかくコストを重視するなら |
アルファメールプレミア![]() | アルファメールプレミア100GB | 100GB~ | 6,800円~ | 特にメール機能に関し共用レンタルサーバー屈指の高機能 |
ロリポップ!![]() | エンタープライズプラン | 400GB | 2,000円 | 価格と機能性を両方とも求めるなら |
カゴヤ共用サーバー – 機能性・安定性・サポート全てにおいて優れたおすすめレンタルサーバー
▽おすすめプラン
S30プラン
ディスク容量:WEB300GB/メール100GB
月額費用:2,400円~
カゴヤはレンタルサーバー業界の中では17年と長いキャリアを誇り2.5万社が利用するホスティング業者。中でも特に人気の高い共用レンタルサーバーサービスは、高い安定性を誇ることはもちろん、スマートフォンにも対応した高機能ウェブメールActive!Mailの提供や誤送信防止機能(オプション)、大容量ディスクの提供など高い機能性も自慢です。また、ウェブ公開については、S30プランでは転送量制限が200GB/日と業界最大級で、ホームページの運営に関してアクセス数の多いサイトを運営する際や突発的にアクセス数が伸びた際などにも安心です。なお、カゴヤ共有レンタルサーバーでは、独自ドメインを1つ無料で取得できるだけでなく、今回おすすめするS30プランでは、RapidSSLが契約期間中ずっと無料で利用できます。
さらに突出しているのがサポート品質の高さで、365日電話とメールでサポートを行っているというのは、この価格番の法人向けレンタルサーバーナーピスでは他にほとんどありません。電話サポートは平日なら22時まで行っており、一般的な企業の業務時間後、管理者が設定変更をよく行う時間まで受け付けてくれるのは非常にありがたいポイントでしょう。レンタルサーバー初心者から上級者まで幅広くおすすめできる鉄板のレンタルサーバーサービスです。
WADAX – 高いセキュリティを誇る初心者にうれしいレンタルサーバーサービス
▽おすすめプラン
ゴールドプラン
ディスク容量:100GB
月額費用:2,600円~
WADAXはセコムトラストシステムズ社の大量模DoS/DDoS攻撃防御や不正侵入検知予防サービス(IPS)、定期セキュリティ診断(脆弱性診断)を導入し、共用レンタルサーバーとしてはセキュリティの高さが自慢のサービスです。カゴヤと同様に電話サポートは365日提供(平日22時まで土日祝18時まで)しています。また、提供される迷惑メールフィルタは、世界中でトップシェアを誇るクラウドマーク杜のエンジンと日本独自の学習型フィルタSVMを組み合わせ高い精度を誇っています。その上、こちらも高機能ウェブメール・Active!Mailを提供しており、特にメールに関して高い機能性があります。
ウェブに関しても、高速処理が必要なデータベース部分にSSDを利用するなどパフォーマンスの最適化をはかるなど魅力の多いサービスとなっています。
Bizメール&ウェブ エコノミー – 価格を抑えたいなら
Bizメール&ウェブ エコノミーは、IT企業最大手NTTコミュニケーションズが手掛ける低価格なレンタルサーバーサーピス。ディスク容量150GBを提供しながら月額1,429円というお手頃サービスとなっています。さらに、この価格で初期費用やドメイン取得費用は無料とコストを抑えたい場合は特におすすめのサービスといえます。また、この価格でも標準的な機能は揃えているので、一般的な利用で困ることはないでしょう。NTTコミュニケーションズの信頼性と低価格が大きな売りといえるサービスです。
アルファメールプレミア – 共用レンタルサーバー屈指の高い機能性を誇るおすすめサービス
▽おすすめプラン
アルファメールプレミア100GB
ディスク容量:100GB~
月額費用:6,800円~
アルファメールプレミアはこのページで紹介したレンタルサーバーサービスの中では最も高価格となりますが、法人利用にはおすすめの高い機能性を誇るサービスとなっています。スマートフォン対応の高機能ウェブメール・Active!Mailの提供やクラウドマーク社のエンジンを利用した迷惑メールフィルタはもとより、メールアカウント毎に機能制限や接続元のIPアドレスを制限、メールログの提供等々、共用レンタルサーバーではほとんど搭載していない機能を多く取り揃えています。
さらにオプションでメール誤送信対策やメールアーカイブまで提供しており、メールによる情報漏えいなどを対策したい多くの企業にとっておすすめできるサービスとなっています。また、ホームページ機能についても、簡単ホームページ作成や高機能メールフォームの提供など魅力的な機能を多くそろえています。
いずれにしろ価格の高さがネックとなりそうですが、普段業務でメールを多く利用する企業ならぜひご検討いただきたい定番の高機能サービスです。SOHO向けならワンランク下のプラン50Gをおすすめします。
ロリポップエンタープライズプラン – 個人向けの雄が手掛ける法人向けレンタルサーバー
▽おすすめプラン
エンタープライズプラン
ディスク容量:400GB
月額費用:2,000円
ロリポップといえば、個人向けレンタルサーバーサービスとLては150万人の利用者を有する国内トップのサービスです。わかりやすいコントロールパネル、マニュアルなどが魅力で初心者を中心に多くの利用者がいます。
ロリポップ社が手がけた法人向けサービス「エンタープライズプラン」では、ディスク容量400GBと多くの機能を提供しながら月額2,000円と非常にコストパフォーマンスの高いサービスとなっています。稼働率99.99%を実現するなど安定性も申し分がなく、価格と機能を両方とも求めるのであればおすすめのサービスといえます。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 今回紹介差し上げたレンタルサーバーサービスはどれも自信をもっておすすめできる良質なサービス揃い。レンタルサーバーの比較や選択の参考にしていただければ幸いです。
server_reg_336_280
関連記事
-
-
おすすめのマネージド型専用サーバーの比較(法人向け)
2016/05作成 共用レンタルサーバーの限界は?何人まで使える? 安価でサーバ運用に慣れて
-
-
【レンタルサーバーの転送量比較】転送量の緩やかなサービスの紹介や比較など
2016/04作成 レンタルサーバーの転送量の意味とは? そもそもレンタルサーバーにおいて転
-
-
独自ドメインが無料のレンタルサーバー比較
2016/04作成 独自ドメインとは? 独自ドメインを取得するメリットは? ドメインとは
-
-
WordPressが使えるおすすめの格安・高機能レンタルサーバー比較【ビジネス向けも紹介】
2016/04作成 WordPressとは? WordPressとは、基本的にはブログを
-
-
ディスク容量に余裕があるおすすめのレンタルサーバーの比較・紹介
2016/05作成 【ディスク容量の目安】(1)そもそもどの程度必要ですか? レンタルサーバ