意外と知られてない独自ドメインとDNSの低価格な運用法
公開日:
:
FAQ
意外と料金や手間がかかることがある独自ドメインの管理と運用
レンタルサーバーの運用にあたっては、独自ドメインを取得される方が多いと思われます。
ただ、意外に知られていないのは独自ドメインを取得・管理する費用や、独自ドメインをDNSサーバで運用する際の費用や手間についてです。レンタルサーバーを契約して、いざ、独自ドメインに関する手続きをしようとする際にはじめてこの点に気付く方も多いようです。
独自ドメインについては、取得に数千円、年間の管理費用としても数千円程度かかるだけでなく、レンタルサーバーによっては、独自ドメインを運用するためのDNSサーバの費用としても年間数千円(場合によっては月額で数千円)かかる場合もあるようです。
さらにDNSサーバの設定や管理手続きに手間のかかる申し込み手続きが発生する場合もあります。
お名前.comで独自ドメインを取得・契約することのおすすめ
「お名前.com」という名前を聞いたことがある方は多いと思います。インターネット上で広告がたくさん出回っていますし、実際、お名前.comでドメインを取得されている方が多いからです。
お名前.comは、独自ドメインを販売・管理している専門の業者です。お名前.comで独自ドメインを取得することのメリットは大きくわけて2つあります。まず、1つは独自ドメインの価格。キャンペーンを行っていることも多く、レンタルサーバーで直接ドメインを申し込むよりも、料金が半額から1/3以下に抑えられる場合があります。
次に、お名前.comを利用することのメリットは、DNSサーバ機能を無料で利用できることです。
他社では別途料金がかかることのあるDNSサーバ機能ですが、無料で利用できるのは非常にうれしい点です。また、設定については、わかり易いコントロールパネルから初心者の方でも簡単に行うことができます。レンタルサーバーによっては、DNSレコードの登録のために面倒な手続きをしなければならない場合もありますので、それと比べると簡単です。大手だけあって、DNSサーバの安定性についても申し分ありません。
勿論、レンタルサーバーで独自ドメインをセットで契約する方が設定も全て任せられて簡単な場合もありますが、料金等の関係で「なんとかならないかな」と感じた方は、お名前.comの利用を検討されることをおすすめいたします。
server_reg_336_280
関連記事
-
-
レンタルサーバーでのメール一斉送信/メール大量送信について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
共用レンタルサーバーを利用できる適正の人数は?(法人向け)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
データセンターが国内かどうかのレンタルサーバー比較は有効?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – ディスク容量について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – サポートについて
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
本当に品質の高いドメイン永久無料のSOHO/法人向けレンタルサーバーの比較
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
情報共有/ナレッジ用におすすめのPukiWikiとは?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
SOHOユーザのレンタルサーバー比較のポイント
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
共有レンタルサーバーでのIMAP利用にご注意を
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – 安定性について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}