レンタルサーバーでのメール一斉送信/メール大量送信について
公開日:
:
FAQ
共有レンタルサーバーを利用する(特にSOHO/法人の)ユーザから時々、「このサービスではどのくらいの数のメールを送れますか?」と聞かれることがあります。
共有レンタルサーバーを使って、一般のメール利用以外に、自社の顧客や会員など向けにメールマガジンを配送したいわけです。
しかし、そういったユーザには、申し訳ないですが、まず注意を促すようにしています。
勿論、サービスによっても差はありますが、そもそも共有レンタルサーバーは、メールの一斉送信を目的としてデザインされることはほとんどありません。
では、共有レンタルサーバーではどの程度のメールを送信できるか
繰り返すようにレンタルサーバーによって異なりますが、高価格なサービスであっても、1回に数百通(サービスによってはそれより少ない数でも問題が発生することがあります。)
最悪は、サービスの利用停止まで行われる可能性があります。そうでなくても、送信した筈のメールがユーザに届かなかったり、送信遅延などが発生することもあります。
レンタルサーバーの中には、事前にメール送信数に目安を設けたり、注意喚起をする場合もあります。
以下、当サイトの比較・ランキングで何度も登場している良質サービスが記載している制限・目安・注意喚起です。
「Bizメール&ウェブ エコノミー」のメール推奨値/制限値
「エックスサーバー」のメール送信数目安
「さくらインターネット」の禁止事項
エックスサーバーの注意に「迷惑メールなどの配信を行われた際には、上記範囲であっても制限させていただきます。」とありますが、これは要するにメールの大量送信に対しても警告をしています。
レンタルサーバーサービスを使って、ある程度の通数を一斉送信する場合は、事前に利用用途や「どのくらいの単位時間で何通くらいのメールを同時配信するか。それをどのくらいの頻度で行うか」を事前にサービス側に確認するべきです。
安全にメールの一斉送信をするのであれば専用のサービスを使いましょう。
特にビジネス利用で、数百人超のユーザにメール一斉送信することが必要であるならば、メール一斉送信専用のサービスを使うことをおすすめしています。
それらのサービスでは、メールの大量送信を許可しているだけでなく、CSVで会員を一括管理できる等、専用のコントロールパネルから簡単にメール操作を行うことができます。さらに配信予約やメルマガ本文のクリック数を集計したりエラーアドレス管理機能等々、さまざまな機能を備えていて効率的にメールの管理を行うことができるようになっています。
専用サービスの中でも、当サイトでは、名のある大企業を含め数多くの実績があり、月額約2,000円からの低価格で利用できるコンビーズメールをおすすめしています。この低価格で月間50,000通超のメール送信が可能です。
メール一斉送信をする可能性があるユーザは以下リンクからサービス詳細を参照いただければと思います。
server_reg_336_280
関連記事
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – サポートについて
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
専用レンタルサーバー・VPS・パプリッククラウドと共用レンタルサーバーの違い
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
高機能なメールフォームを使いたい – レンタルサーバーと有料メールフォーム併用のすすめ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – 品質の高い機能について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
本当に品質の高いドメイン永久無料のSOHO/法人向けレンタルサーバーの比較
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
iCLUSTAの「サイト同時アクセス上限数」を転送量制限や1日あたりの最大PV数に直すと…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – 転送量制限について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
個人向けレンタルサーバーの王 ロリポップの再評価!! 高い評判の理由!! 徹底解説!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
さくらインターネットは最強のレンタルサーバーサービスか? (2013/07)
さくらインターネットは、もともと特に中級・上級ユーザに人気の高い老舗のレンタルサ
-
-
レンタルサーバー比較のポイント – 安定性について
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}