(2013/11/10) アフィリエイトに適したレンタルサーバー比較とは?
公開日:
:
ブログ
当サイトでも「アフィリエイトに適したレンタルサーバー」という比較・ランキングを作成しておりますが、実はこのコンセプトでのレンタルサーバーの評価というのは非常に難しいものです。
なぜなら、「一口にアフィリエイトをしたい!」といっても、人によってITレベルも「何が使いやすいか」も、はたまた、「どのようにサイトを構築するか」も異なるからです。
以下、いくつかの例をあげて、それぞれ解説させていただきます。
アフィリエイト用にレンタルサーバーを選ぶ比較やポイントの例
趣味程度に手軽にアフィリエイトをしたいユーザ(初心者ユーザ)
▼このコンセプトで特におすすめのサービス
手軽にアフィリエイトをしたいユーザであれば、月額ワンコイン以下の格安のレンタルサーバーを利用することをおすすめします。
一般的なアフィリエイトのサイトであれば、それ程ディスク容量も高い機能も必要はありません。
アフィリエイト広告となる媒体もレンタルサーバーに保存されることはなく、アフィリエイト会社のサーバから呼び出す形になるため、それほど転送量も必要ありません。
格安のレンタルサーバーであれば、もし失敗しても当然予算的なダメージも少ないため、無理なく続けることもできます。失敗しても負担が少ないのも魅力です。
関連リンク:アフィリエイト初心者に適したレンタルサーバー比較・ランキング
アフィリエイトに多くの時間をかけ大きな売り上げを上げたいユーザ(中級・上級ユーザ)
▼このコンセプトで特におすすめのサービス
ヘヴィにアフィリエイトを行うユーザであれば、格安とはいえないレンタルサーバーを選択しても、その機能性や品質を十分につかいこなすことができるでしょう。
たとえば、応答性・安定性が高いレンタルサーバー、1契約でたくさんのサイトを構築できるようにマルチドメイン/MySQLがたくさん使えるサービス、転送量制限がゆるいサービス等々、様々な選択肢があります。応答性の高さはSEO的にも重要な要素です。
関連リンク:アフィリエイト中級者・上級者に適したレンタルサーバー比較・ランキング
関連リンク:MySQL/マルチドメインを多く利用できるレンタルサーバー比較・ランキング
WordPressでアフィリエイトサイトを構築したいユーザ(初級~上級ユーザ)
▼このコンセプトで特におすすめのサービス
SEO的にも有利な点が多く、比較的コンテンツの作成・追加がしやすいWordPressをアフィリエイトサイト用に使うユーザが増えています。
WordPressの入門的な機能であれば、初級者ユーザでも無理なく使いこなせます。
また、上級者ユーザならWordPressに様々な応用カスタマイズを加え、SEO的にさらに有利な設定にすることもできます。はたまた、WordPressでたくさんのサイトを1契約で構築できるように、MySQLがたくさん使えるレンタルサーバーサービスを契約するという選択肢もあります。
関連リンク:WordPressに適したレンタルサーバー比較・ランキング(高品質)
魅力的なコンテンツを作る自信はあるが、ホームページ作成のための勉強をする時間がないIT初心者ユーザ(初心者)
▼このコンセプトで特におすすめのサービス
このようなユーザであれば、無理なくホームページを作成できる機能を提供するレンタルサーバーやサービスを選択するのも1つの手です。さまざまなカスタマイズができない分、SEO的には一見弱い風にも思われがちですが、現在は小手先のSEO技術よりも、以下に魅力的なコンテンツを多く作るか – の方がSEO的にも実は有利だったりするので、それ程気にすることもありません。
このようなユーザであれば、独自ドメインを利用できる等のメリットがある有料ブログを選択する方法もおすすめです。
関連リンク:お洒落なホームページを低価格で簡単に作成できるレンタルサーバー比較・ランキング
関連リンク:広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS】
とにかくアクセス数が莫大となる人気サイトを運用する必要のあるユーザ(中級・上級ユーザ)
▼このコンセプトで特におすすめのサービス
1日数十万PV超のアクセスを稼ぐようなホームページをすでに構築しているが、現在契約中のレンタルサーバーから過負荷で警告を受けている – といったユーザも実はそれなりに多くいらっしゃるようです。
その場合は、転送量制限がゆるいレンタルサーバーサービスを選択することをおすすめします。
関連リンク:転送量制限が緩やかなレンタルサーバー比較・ランキング
まとめ
いかがでしょうか。
一口に「アフィリエイトに適したレンタルサーバー比較」といってもたくさんのポイントがあるのです。
他サイトでも似たような比較・ランキングがなされることもありますが、「何を根拠にその比較・ランキングとなっているか」「なぜそのレンタルサーバーサービスが1位にしているか」を気にしてみていただけるとよいと思います。
server_reg_336_280
関連記事
-
-
(2014/12/26) ロリポップ エンタープライズプラン/さくらインターネットとの比較と評価
ロリポップ エンタープライズプランは、機能性が高いことに加えて、
-
-
(2013/11/03) 法人向けサービスとして再評価したい高機能レンタルサーバー heteml再評価!
hetemlのおすすめ hetemlは、もともと、特に個人向けのレンタルサーバーサービスとし
-
-
(2013/10/19) クラウドを選択する前に!! – クラウドと共有レンタルサーバー比較(2)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
(2014/10/12) Bizメール&ウェブ エコノミーの再評価 / その格安の理由
Bizメール&ウェブ エコノミーは、IT企業の最大手 NTTコミュニケー
-
-
(2013/10/27) ラクサバとさくらインターネットの再比較!! – ラクサバを再評価しよう!!
まず、ラクサバとは? まず最初に、ラクサバを知らない方のために当サービスの紹介をします。
-
-
(2013/12/01) 共有レンタルサーバー法人向けと個人向けの比較
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
(2013/12/15) プチホームページ/簡単操作で子供から年配の方までお洒落なホームページを作成できる
ホームページを作成するには、htmlという専用の書式(マークアップ言語)
-
-
(2013/11/17) お名前.comとムームードメインの違いと比較
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
(2015/05/26)KAGOYA共用サーバーの再評価 – 老舗が本気を出した劇的バージョンアップ!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
(2013/08/04) 改めて有効な「レンタルサーバの比較」「レンタルサーバーのランキング」とは(2)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}