月額ワンコインで転送量制限がゆるいレンタルサーバー比較・ランキング
公開日:
:
比較
ここでは、月額ワンコインで契約できる転送量制限がゆるいレンタルサーバーをランキングします。
転送量だけでなく、多くのファイルを保存できるディスク容量や安定性なども含めて評価の対象といたします。
高画質な画像をたくさん掲載したり、ホームページへの訪問者が多くなる可能性があり、かつできるだけ予算を節約したい場合はこちらのランキングを参考にしてください。
第1位:さくらインターネット スタンダードプラン
【Point!】1日80GBという非常にゆるやかな転送量制限!
【Point!】ディスク容量は余裕の100GB提供!
【Point!】ビジネス向けサービスにも負けない優れた安定性!
【Point!】SSH接続で自由度の高い設定が可能!
さくらインターネット ベーシックプランは、月額ワンコインという格安ながら安定性と応答速度に定評があり、個人だけでなくビジネスユーザにも人気があるレンタルサーバーサービスです。
転送量制限については、1日80GBと他サービスを圧倒するゆるやかさを実現しています。
ディスク容量も余裕の100GBが提供されており、余程のヘヴィユーズでない限り使いきれないくらいです。
サービス詳細:さくらインターネット – 格安でSSH接続ができる玄人向けの人気レンタルサーバーサービス。
第2位:ロリポップ スタンダードプラン
【Point!】1日10GBという非常にゆるやかな転送量制限!
【Point!】120GBの大容量ディスクを提供!
【Point!】WebDAV及びSSH接続にも対応!
ロリポップ スタンダードプランは、1日10GBという非常に緩やかな転送量制限と、120GBという大容量ディスクを提供する、このランキングのコンセプトからすると月額ワンコインのプランとしては非常にコストパフォーマンスのよいサービスです。
また、コントロールパネルやマニュアルがわかり易いことから初心者におすすめできるだけでなく、SSH接続で大量ファイルの操作も簡単になることから中級者以上にもおすすめできるプランといえます。
かつ、ファイル操作という点でいえば、WebDAVに対応している点も大きなポイントです。
パソコンのフォルダと同じ操作感でサーバ上のファイルを扱うことができます。
「ファイル操作を快適に行いたい」という点でも、最強のプランといえます。
サービス詳細:ロリポップ – 格安でも機能は十分、初心者向け定番サービス。
第3位:ファイアーバード
【Point!】1ヶ月300GBと余裕の転送量制限!
【Point!】50GBの大容量ディスクを提供!
【Point!】FTPアカウントを複数作成可!
ファイアーバードもまた、転送量制限が1ヶ月300GB及び50GBの大容量ディスクを提供するコストパフォーマンスのよいプランです。
ファイアーバードの強みは転送料制限の値が「月間」として設けられていることです。ロリポップのように「1日毎」の制限であるより、この制限値を有効につかえます。
(たとえば1日5GBしか転送量が使われなかったとしても、1日毎の転送量制限だと残りの5GBを次の日に持ちこせるわけではありません。)
また、FTPアカウントを複数作成し、アカウント毎にアクセス可能なディレクトリを制限できるため、たとえば友達にアカウントをわたしてホームページを一緒に運営する際などに便利です。
サービス詳細:ファイアーバード – 月額ワンコインの料金でマルチドメイン無制限。
第4位:ラクラクベーシック プラン
【Point!】1ヶ月200GBのゆるやかな転送量制限!
【Point!】高品質なWebDAV提供!
【Point!】30GBの大容量ディスク提供!
【Point!】高機能アクセス解析・Awstatsやバックアップ機能を提供!
ラクラクベーシックプランは、WebDAV対応でファイル共有ができるだけでなく、WebDAV用のアカウントを複数作成できるため、快適にファイル共有ができるプランです。
たとえばホームページで多くの写真を公開し、友人や同僚にWebDAV用のアカウントを渡して必要な写真をダウンロードしてもらうといったことも実現できます。
また、高機能なアクセス解析・Awstats、バックアップ機能の提供等、上級者ユーザが好む機能が豊富なことも大きな魅力です。
サービス詳細:ラクサバ – 中・上級者向けの高機能で格安なサービス。レンタルサーバー界のダークホース。
heteml – 1日40GBまでの非常にゆるい転送料制限と150GBの大容量ディスク及びWebDAVの提供
hetemlは、1日40GBの転送量制限と150GBの大容量ディスクを提供するヘヴィユーズ向けサービスです。
さらに、このサービスでは、ロリポップ等と同様WebDAV対応しているだけでなく、WebDAV用のアカウントを複数作成でき、複数人でのホームページ運用やファイル共有の際にも便利です。
このスペックをもって月額1,500円というコストパフォーマンスの高いプランではありますが、このランキングからすると、価格の面でコンセプトにはずれていますので番外編での紹介としています。
しかしながら、「もう少しお金を出してよい」と考えるユーザには強くおすすめできるプランです。
サービス詳細:
heteml – 転送量制限が比較的緩やかで大容量提供するロリポップの上位版サービス。
- ディスク容量50GB超で値段の安いレンタルサーバー比較・ランキング
- ディスク容量100GB超で値段の安いレンタルサーバー比較・ランキング
- 月額1,000円台の超高機能レンタルサーバーランキング
- 転送量制限が緩やかなレンタルサーバー比較・ランキング
- 写真の共有やオンラインアルバム作成に適したレンタルサーバー比較・ランキング
- 大容量のディスクを提供するレンタルサーバー比較・ランキング
- 1日10万PV~100万PVのアクセスに耐えうるレンタルサーバー比較・ランキング(SOHO/法人向け)
- WebDAVでのファイル共有に適したレンタルサーバー比較・ランキング
- 低価格でアクセス数の多いサイトを運用できるレンタルサーバー比較・ランキング
- 1日数万PVに耐えうる低価格レンタルサーバーランキング
- 独自ドメイン無料・初期費用無料などレンタルサーバーキャンペーン比較
server_reg_336_280
関連記事
-
-
セキュリティを重視したビジネス用定番レンタルサーバー比較・ランキング(SOHO/法人向け)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
共用レンタルサーバー界の最高ブランド – エックス系レンタルサーバーの比較
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
ディスク容量50GB超で値段の安いレンタルサーバー比較・ランキン
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
独自SSLを低価格で利用できるレンタルサーバー比較・ランキング(SOHO/法人向け)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
独自ドメイン無料で品質の高いレンタルサーバー比較・ランキング(SOHO/法人向け)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
スマートフォン・タブレットを活用できるレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
個人向けのレンタルサーバー比較・ランキングの人気ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
WebDAVでのファイル共有に適したレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
プラン変更による将来性を見越したレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}
-
-
WordPressの利用に適したレンタルサーバー比較・ランキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}